04 4月 4/5 レッスンスケジュール
明日5日のレッスンスケジュールです! 13:30 空ピラ(ご予約ください) 14:30 バレエ1(バー・ストレッチ) 15:35 バレエ2(フロア) 16:30 子どもバレエクラス 17:30 ヴァリエーションクラス となります☆ よろしくお願い致します(^^)...
明日5日のレッスンスケジュールです! 13:30 空ピラ(ご予約ください) 14:30 バレエ1(バー・ストレッチ) 15:35 バレエ2(フロア) 16:30 子どもバレエクラス 17:30 ヴァリエーションクラス となります☆ よろしくお願い致します(^^)...
明日4日のレッスンスケジュールです! 14:45 ヴァリエーションレッスン 15:15 子どもバレエ となります☆ よろしくお願い致します(*^o^*)...
明日3日のレッスンスケジュールです! 13:15 バレエ 17:10 ヴァリエーションレッスン 17:45 子どもバレエ 19:00 ピラティス となります( ^ω^ ) よろしくお願い致します☆...
明日2日のレッスンスケジュールです! 13:30 空ピラ 19:00 空ピラ 空ピラは予約制のクラスとなります。 2名様からの開講となります。 よろしくお願い致します。...
明日1日のレッスンスケジュールです! 13:15 ピラティス 19:00 一般バレエ 小学3年生からご参加いただけます。 よろしくお願い致します(^-^)v...
先日恐ろしい事がありました 。゚(゚´ω`゚)゚。 車を運転中に、トラックに後方から車間距離を思いっきり詰められたのです! 抜かして頂こうにも、そんな車線はないし… そもそも どうして車間距離を詰めてくるのか???? 標識が示す速度で走っているのに、理由が分かりません。 しかも、この時代にあおり運転します? そんな時に、助手席に乗っていた叔母が思いついたのが、動画撮影です。 後ろの車を撮影しているように、携帯電話を後ろに向けたら… それまでギリギリだった車間距離は嘘のよう! トラックは一気に減速を始め、トラクターのスピードになり (遅すぎは違反ではないのでしょうか?) 最終的にはトラックの姿が確認出来ない程になりました。 撮影されたら困る職業だったのでしょうか ( ̄▽ ̄;) だったらなぜ あおるのでしょうか? 不思議です。 一人では無理な撃退法ですが、知っておかれると便利かもしれませんのでお伝えしました。 気をつけていても どうにもならない事ですが、いざと言う時の備えは必要ですので、参考になれば幸いですm(_ _)m...
明日31日の本部レッスンスケジュールです! 13:15 ピラティス 18:30 子どもバレエ となります☆ よろしくお願い致します(^o^)...
明日29日の本部レッスンスケジュールです! 13:15 ピラティス45 14:30 バレエ① バー、ストレッチ 15:35 バレエ② フロアレッスン 16:30 プレバレエクラス 17:00 子どもバレエ となります☆ よろしくお願い致します(*^o^*)...
明日28日の本部レッスンスケジュールです! 14:45 プレバレエクラス 15:15 子どもバレエクラス となります(*^o^*) よろしくお願い致します☆...