お知らせ

お疲れ様です。 明日の伊達支部のレッスンスケジュールのアップをお願いいたします。 2月20日伊達支部レッスンスケジュール 明日20日のレッスンスケジュールは 10:30~ ベーシックピラティス 18:00~ リドゥバレエ※ 19:00~ ベーシックピラティス※ となります🌟 ※午後のクラスは予約制です。前日までにご連絡ください。予約人数2名様からの開講となります。 よろしくお願いいたします。 明日の午後クラスは、ご予約が入っておりますので、開講致します。参加したい方は是非いらしてみてくださいね!お待ちしております(*^^*)✨...

ピラティスさん 「ピラティス」は人の苗字です。 男性で名前は「ジョセフ」さんと言います。   時代は第一次世界対戦の頃 幼少期に身体が弱かったピラティスさんは、自分の身体を改造したくてエクササイズを考案しました。そのエクササイズが「コントロロジー」今のピラティスエクササイズです。 ( ˘ω˘ ) 以下エクササイズ名はピラティスと称します。   このエクササイズは、当日とても人気のエクササイズになりました。 理由は、 当時インフルエンザが大流行し、多くの死者が出た中で、ピラティスエクササイズをしていた方に被害者が出なかったからです ( ˘ω˘ ) 素晴らしいですね〜   その後、ボクサー、ダンサー、俳優…様々な職業の方たちがピラティスを習いに来るようになります。   ( ˘ω˘ ) どうしてヨガみたいに有名じゃないのか? ピラティスエクササイズが素晴らしい事を知っているピラティスさんのお弟子さんが、ピラティスさんが亡くなった後で、商標権を取ってしまいました。以後ピラティスは、お弟子さん達の物となりこのエクササイズが世に広まる事がなくなりました。   ( ˘ω˘ )ではなぜ今あるの? 2000年に集団訴訟 その後商標権がなくなり、世の中に広まりました。   大雑把なピラティスの説明でしたが、何を言いたいのかと申しますと、 当時 大流行のインフルエンザを救ったのは、ピラティスの呼吸法です。 という事です(^ ^)    ...