本部

昨日の子どもバレエクラスは、アラベスクとトウシューズのレッスンでした! アラベスクに必要な筋肉を作らないと!! トウシューズのレッスンは、これから本格的にしていきます( ˘ω˘ ) しっかり立てるようにしていきましょう☆彡...

先週の土曜日は、中小企業同友会のお祭りがありました。 アドバンスクラスの課外レッスン(?)で、そちらに参加してきました。 昨年も参加させていただいたお祭りだったので、慣れた感じで楽しめたようでした☺ お祭りに行った後は、しっかりレッスンもしました!! 外が寒かったので、身体を温めながらレッスン! 寒くなると身体が硬くなったような感じになりますが、きちんと温めてあげると身体は柔らかくなります。 これからの季節は、早く身体が温まるためのグッツが必要ですね(;・∀・) 荷物が多くなります(;・∀・)   話は変わりますが、、 クラスの中で、お友達が増えていくところを目にすると嬉しくなります(*‘∀‘) スタジオで何回か顔を合わせているうちに仲良し❤ 何歳でも同じなんですね(^^)/ 微笑ましいショットだと思いませんか??...

明日18日の本部レッスンスケジュールです(^^♪ 13:15 ピラティス 19:15 ホットピラティス となります(^_-)-☆ 今日の午後はホットピラティスクラスでしたが、気持ちよくレッスンできました。 これからの季節のホットピラティスはおススメですよ! ホットピラティスは予約制となっておりますので、ご希望の方はお知らせください♪...

今日は辛い事がありました( ;∀;) 最近お目にかかっていない生徒さん、お元気か心配になって連絡をしてみたところ。。。 なんと、遠くにお引越しされていたことが判明しました(;_:) 急なお引越しだったようで、最後にご挨拶することもできませんでした。 (ご挨拶できても絶対にウルウルしたので、良かったような悪かったような複雑な気持ちです)     生徒さんとのお別れ、すごく苦手なんです(/_;) 誰にでもあるお別れですが、「先生」と呼んでいただく立場になってから、大嫌いなお別れの回数がとても増えたように感じます。 誰と何回お別れしても、これはどうしても慣れません((+_+))   私は皆さんとお会いして、クラスをさせて頂く事で、物凄い力をもらっています! 大きな力をもらっている分、お別れのダメージが大きいのは仕方がないのかもしれません( ;∀;) 宿命っていう物でしょうか・・・ 長~くお付き合いをさせていただく方へも、決まった期間でお付き合いさせて頂く方へも 毎回のクラスで精いっぱい出来る事をさせて頂こうと思った今日でした。  ...

明日15日の本部レッスンスケジュールです(^^♪ 13:15 ピラティス 14:30 バレエ①(バーレッスン・ストレッチ) 15:35 バレエ②(バーレッスン他) となります❤   よろしくお願いいたします!!...

昨日のプレアドバンスクラスのレッスン報告です☆ 新しい曲の振り付けを始めました(^^)/ 一生懸命覚えてようとする姿が可愛かったです❤ 全員がどこのポジションでも踊れるように振り付けを全部える予定です。 頑張ろうね!!...

以前からお誘いして皆さんと一緒に観る予定の Kバレエのくるみ割り人形❤ はじめてのバレエ鑑賞という方もいらっしゃると思いますので、バレエ鑑賞のマナーをお知らせしたいと思います。 知っている方も、観に行かない方も参考にぜひご覧くださいね(/・ω・)/ ①どのような格好をして行けば良いのか? どうしても迷って決められないなら高級レストランに行く服装で、そして会場の環境は映画館を思い浮かべると周りの人との距離感や空調など想像しやすいでしょう。 折角だからおしゃれしよう、とかちょっぴり背伸びしてみよう、と自分なりにその日1日を楽しめる格好にして。あまり考えすぎず、普段のお買い物などでは出来ないオシャレが出来る、と楽しめば良いです。 勿論、一番の目的はバレエの観劇ということはお忘れなく!   ②公演中の、隣席者との会話は原則しない。 これは、拍手のタイミング等でひそひそ声で一言ぐらいの言葉を交わすのならば(例:「よかったね!)とか、「あのダンサー素敵ね」とか)、問題にならないのですが、ペチャクチャペチャクチャと長文会話は控えるべきでしょう。 ・咳・くしゃみが出ないようにする。 咳が出ない体調で鑑賞できればよいのですが、どうしても咳がでてしまうのであれば、咳止めを飲んでくる、突発的に出てしまうときにはハンカチで口を押える、喉に異物が付いたりして連続的に出てしまうようならば、こっそりのど飴などを口に入れる等の対策をとりましょう。 ・鼻をかまない。 さすがに音を立てて鼻をかむ方はあまりいませんが、鼻をかむ音や、出る鼻水をすすり続けるのは周囲の方の鑑賞の妨げとなります。 ・その他の雑音を出さない。 よくあるのが、コンビニ等で、のど飴や軽食や飲み物を購入持参の場合に、ビニール袋に入れてもらい、そのビニール袋をガサゴソ触る音は非常に耳障りとなります。ビニール袋をお手持ちのバックの中に入れた場合、バックの中をゴソゴソと探ってオペラグラスやハンカチなどを出そうとして、おまけにビニール袋音が発生していることがよくあります。そのビニール袋音のために、周囲かなりの方が鑑賞に集中できなくなりますので、注意しましょう。アメの包み紙を開ける音なども同じです。 ※会場入り口で配布している リーフレットの束をいれてあるビニール袋 は、さわっても音が出ないビニール袋になっています。   ③上演中の入場は原則しない。 視界に余計な動くものがあると、鑑賞の妨げとなります。 開演時間に遅刻してしまった場合には、会場係員のエスコートに従って、会場の中に入ることができることがありますが、ライトで照らして頂いて、席に着く場合には、誘導係員の方の体位を見習って、出来るだけ小さくかがんで、すでに着席している観客へのお邪魔度合を最低限に留められるようにすみやかな移動をして、「失礼します」という態度を漂わせ(声に出さすとかえってうるさいので)て、周囲への配慮を示しましょう。   ④周囲の視界を妨げない姿勢で鑑賞する。 “手摺に持たれる姿勢(上階最前列)“や、“前のめりになっての鑑賞“は、周囲の観客の鑑賞の妨げになります。できるだけ、座席に背中が付くように座るのが良いのです。 ただし、舞台に向かって斜めに構える構造の座席であったりする場合には、周囲の座席の方の視界の妨げになっていないか確認をしつつ、少々の“前のめり”のほうが見やすい場合もあります。そのようなときには、必ず周囲に配慮しながら、気を付ける必要があります。   ⑤その他 ・団扇や扇子煽ぎも、パタパタと動く様子は意外と気になるものなので、極力控えましょう。暑くて煽ぎたい時には、膝上あたりに扇子を置いて、すこし風を起こす程度にするのが良いでしょう。 ・帽子着用は、視界の妨げになるため原則禁止。つばの大きな帽子はクロークにあずけましょう。 ・髪型については、あまりに盛り上がっていると(てっぺんでのお団子や爆発ヘア等:笑)、周囲の観客の視界中で邪魔ですので、配慮できると良いでしょう。 ・ホール内飲食禁止、(ロビーではもちろんOK) ・録音・録画禁止   本当に基本的なことです( ^ω^ ) まだ先の話ですが、マナーの一夜漬けは出来ないので知っていてください!  ...