お知らせ

明日23日(金)のレッスンスケジュールです。 13:15 バレエ:基礎 17:45 子どもバレエ 強化メンバーの方の自主練は17:00から可能です 18:45 ピラティス   となります。   よろしくお願いいたします。   ※子どもバレエクラスとピラティスクラスの入れ替え時に、スタジオの皆様と整骨院の患者様とでスタジオ前が混雑してしまう事があります。大変恐れいりますが、レッスン終了後のお子様のお迎えの保護者様はスタジオの外でお待ち下さい。40分までには着替えが終わるように致します。またピラティスクラスにお出でいただく場合は18:35にスタジオにお入り下さい。ご協力の程お願い致します。   ◎クラスの開催につきましては、2名様からの開講とさせていただきます。 ◎ご受講の際は事前にご予約をお願いいたします。 ◎クラスは45分間となります。          ...

明日22日(木)のレッスンスケジュールです。 13:30 ピラティス(平木) 18:45 発表会練習(発表会に参加される方はどなたでも可) 強化レッスンメンバーの自主練は17:30から可能です となります。   よろしくお願い致します。   ◎クラスの開催につきましては、2名様からの開講とさせていただきます。 ◎ご受講の際は必ず事前にご予約をお願いいたします。 ◎クラスは45分間となります。      ...

発表会の準備に追われる毎日です バレエのプロも手掛ける照明さんに代わってから、照明がとっても素敵になりました が、細かな事前準備が必要になりました 今は、照明の台本作りをしています 最近とても器用なテクニックを習得して、 右と左に違うイヤホンをつけて同時に音楽をかけて台本を作れるようになりました (*_*) ちなみに誰もいない場所ではイヤホンなしです (きっと聞いたら気分は良くないと思います) それが一番時間短縮できる作業ですが、集中しないと何を聞いているか分からなくなるので大変です   いつか、何人もの方の話を同時に聞けるようにもなるかもしれません!!...

明日21日(水)のレッスンスケジュールです。 13:15  ピラティスFR 18:45 一般バレエ となります。 強化メンバーの自主練は18:00からとなります。   よろしくお願いいたします。     ◎クラスの開催につきましては、2名様からの開講とさせていただきます。 ◎人数の把握を徹底したいので、ご受講の際は必ず事前にご予約をお願いいたします。(人数の制限を設けさせていただく場合もございます。ご了承ください。)    ...

身体の天才発掘です! 一般的にいう運動神経とはまた別の運動神経があると思うのです みんなとっても楽しそうにしていますが、実はなかなかハードで、 お尻がイタイとか、ふともも痛いとか聞きました 身体を動かす器用さは生きていく中で、きっと役立つことがあります♪ 楽しく学べる感がなく学べるのは最高です 身体の勉強会の報告でした...

明日20日(火)のレッスンスケジュールです。 13:15  ピラティスST 18:45 アドバンスクラス となります。 強化メンバーの方の自主練は18:00から可能です。     よろしくお願いいたします。     ◎クラスの開催につきましては、2名様からの開講とさせていただきます。 ◎人数の把握を徹底したいので、ご受講の際は必ず事前にご予約をお願いいたします。(人数の制限を設けさせていただく場合もございます。ご了承ください。)    ...

いただいたオレガノの花が咲きました♪ カワ(・∀・)イイ!! 切り花にすると良いよ~と教えて頂いたので、 切って余分な葉っぱをとる作業をお手伝いしてもらいました 一生懸命にやっていました この姿も当然可愛くて、 オレガノの花と子ども達に癒された私でございます   ちなみに子どもたちが着ているのがクラスレオタードです 今年から色が少し新しくなりました...

明日18日(日)のレッスンスケジュールです。 10:00 伊達支部子どもバレエ(桑折町イコーゼ) 13:15 ピラティスAD 14:15 バレエAD(中学生から参加可能です) 15:00~15:20 発表会練習(大人の方) 15:20 発表会オープニング・フィナーレ練習(発表会に参加される方は全員参加可能) 15:30 子どもバレエ 16:15 強化レッスン(17:30まで) となります。   よろしくお願いいたします。     ◎クラスの開催につきましては、2名様からの開講とさせていただきます。 ◎ご受講の際は事前にご予約をお願いいたします。 ◎クラスは45分間となります。 ◎スタジオ入室前、レッスン後の手指のアルコール消毒をお願いいたします。  ...

たぶん本人が嫌がると思うので、肝心な部分は隠しました   踊っている時は自分の身体の使い方の癖は分からないのは当然です そこを指導させていただく立場にあるので細かい部分まで欲している方には指導します 「早い動きだから指先が曲がってもOK」 と放置してトレーニングする(または踊り続ける)と、故障したり将来的に足の形が汚くなったりします バレエって細かい部分まで必要なんです   でもとても細かい部分なので、ただただ踊っていることが楽しい♪時期に話をされてもよく分からない場合がほとんどです そんな細かい事に耳が傾けられるようになったら、 バレエ道のコンディションが整ったサインなのかもしれませんね(^^♪...