03 6月 日曜日の発表会の練習/発表会開催について
今月の練習は 7日10:00/14日13:15/21日10:00/28日10:00 に行います。 11:45〜12:00頃終了予定です。小さなお子様から練習が終わるようにいたします。 スタジオは9:45に開きます。各自ウォームアップをしてください。 練習は予約制ですので前日までご連絡ください。 初回の7日は、パンフレット用の撮影終了後、振付が完了しているところまでの復習を予定しております。 スタジオの中は、全員参加の曲以外ではダンサーと指示があった方以外の方は、スタジオ前のラウンジ等でストレッチや一緒に踊るグループで各自練習をしてお待ちください。 ※これは先生に怒られます※ 大きい声で話をしたり、漫画や本を読んだり、整骨院の中の物を触ったり、整骨院の中で遊んだりしないでください。(整骨院内の機器は高額なので、特に気をつけてください)トイレに長い時間いてもいけません。 先生に呼ばれた事が分かるようにスタンバイしましょう。 6/7の予定 ①パンフレット用の写真撮影を行います。 ・髪をシニヨンに整える ・レオタード着用(大人の方:黒レオタード/子ども:クラスレオタード※応相談) Tシャツやカシュクールは着用しないで撮影します。 ②レンタル衣裳の確認をお願いします。 レンタル衣裳の一覧表がラウンジ上のテーブルにございますので、衣裳・色・サイズが合っているかご確認ください。違いがあった場合には、訂正部を表に記入してください。また、チェックが終わりましたらお名前の隣に日付をご記入ください。 ③お持ちのサテンシューズのサイズをチェックしてください。 サテンシューズがきつくなっていたり、汚れている場合には新しい物購入して下さい。6/14までサイズ確認用のサンプルがございます。 ④発表会に必要な物品について 注文用紙がございますので、お持ちください。必要な物がある方は、6/14までご提出ください。 メイク用品につきましては、スタジオでお貸しできる物もご準備いたしますが、コロナウイルス対策のため、ご自分のメイク用品をお求め頂くこともお薦めいたします。 【発表会について】 観客についてのガイダンス (こむこむより) ・客席で舞台を見る保護者の方を含め、全体で100名まで ・ソーシャルディスタンスを確保した座席の配置 ・客席の間は2メートル間隔が望ましい (同じ住居にいる家族などについては、団体の解釈に任せるとのことです) 上記を守りながら発表会を行いますので、発表会を観にいらっしゃる方の人数を教えて頂く必要があります。出演者の方はご親戚・お友達に早めにお声がけいただき把握をお願いいたします。※お出でいただく方の人数のご連絡は後日伺います。人数によっては全員が会場でご覧いただけない場合もございますので、ご了承ください。 【リノリウムスタッフの募集】 7/23 10:30〜 2名 7/24 発表会終了後 5名 力は使わないので、男性・女性問わないそうです。 その他、ご不明な点がございましたらお問合せください。また、何か変更がありましたら、こちらのページを更新いたしますので、練習にお出でになる前にもご覧いただけますと助かります。 発表会までダッシュです!楽しく頑張りましょう♥ 今回も素晴らしい舞台になります(^^♪ ...