02 11月 寒い
今日はなんとなく肌寒い一日でしたね(;'∀') 子どもバレエクラスでも「寒い」の声がちらほら… 寒ければ当然エアコンをつけるのですが、 これからの季節バレエのレッスンをする際に結構重要な装備(?)のお話です レッスン前は、いろいろと着こんでおくのがおススメです 私は、上はパーカーやニット・下はサウナパンツ・レッグウォーマーなどレッスン用でも普段着でもなんでもいいのでその日の気温に合わせて着こんでおいてからレッスンを始めます そして身体が温かくなってきたら順に脱ぐようにしています レッスン終、少し汗がひいてきたらすぐに着こみます(これは筋肉を冷やさないために絶対です) これは意外とバレエでは常識な事です 暑い・寒いは個人によって感覚が違うので、自分で調節をされると心地よくレッスンができます バレエ用品は、レッスン用に特化しているので保温性や動きやすさなど優れていますので必要性が大きくなってきたら購入されるのも良いのかもしれませんが、これに関しては自由ですが、動きを妨げたり周りの方に迷惑にならないかを重視して着用してください レオタードのみでレッスンをされなくでも大丈夫ですので、工夫してみてくださいね(^_-)-☆ #福島市習い物#福島市こどもバレエ#福島市大人バレエ#福島市ピラティス #伊達市習い物#伊達市こどもバレエ#伊達市ピラティス#福島市バレエ教室...