21 5月 5/20レッスン報告
最近レッスン中に写真を撮る時間がないので、動画から切り取ってみました⭐︎ 小さい子の発表会の練習は、先輩ダンサーのフォローがついているので、心強いと思います ( ͡° ͜ʖ ͡°) 大きい子たちは、物凄く真剣にレッスンして練習をしているので、その上達度は半端ないのですが、その先輩の背中を見ている後輩ダンサーさんは、とっても恵まれています。 たくさん教えてもらって上手になって、発表会を観に来てくださる方々に喜んでもらいましょう!!...
最近レッスン中に写真を撮る時間がないので、動画から切り取ってみました⭐︎ 小さい子の発表会の練習は、先輩ダンサーのフォローがついているので、心強いと思います ( ͡° ͜ʖ ͡°) 大きい子たちは、物凄く真剣にレッスンして練習をしているので、その上達度は半端ないのですが、その先輩の背中を見ている後輩ダンサーさんは、とっても恵まれています。 たくさん教えてもらって上手になって、発表会を観に来てくださる方々に喜んでもらいましょう!!...
今日の午前中は将軍ミルクのワクチンデーでした 内弁慶の代表である彼は、異常事態を察した途端に大騒ぎ(-。-; 他の子たちはおとなしいのですが、将軍はそのうち言葉が話せるようになるかと思う位に色々なヴァリエーションでニャーニャー言っていましたw その後 動物病院の臭いがしっかりついたキャリーバックを持ち帰ったら、他の4匹が キャー!!!! と逃げていきました 逃げた先は、もちろん彼らの安全地帯 左のアッシュくんは、逃げてはみたものの病院が嫌いではないので余裕ですね 右のラテさんも、特に…って感じです 白黒のノエルくんは、ここなら安全と思っている◯馬鹿さんです 問題は左から二番目のルチア姫 そんな顔しなくてもσ(^_^;) 今日はあなたの出番ではないですよ〜と言ってあげました...
今日はベーシックピラティスの体験会でした。 今日は、スタジオのインストラクターのMAKIKO先生に担当してもらいました。 ピラティスの素晴らしさを必要性を理解してくださる方が増えるといいなぁと思っています。 ピラティスは、インナーマッスルとか体幹のトレーニングと言われていますが、 ピラティスの神髄は 身体の中にある怠け者の筋肉に動いてもらう です! 私が10年以上(そろそろ15年?)ピラティスを学んできて見えたものがそれです。 やる気満々の筋肉にお休みいただいて のんびりゆっくり… やる気満々な思考にもお休みいただくようにしますが、ここで問題なのが、 運動=激しいもんでしょ?的な思考の置き所ですよね 考えることで身体が動きますから、 のんびりゆっくりな運動に共感いただけない方にはピラティスは難しすぎると思うのです ピラティスは、 その時 ではなくて 10年20年30年と時間が経過した時に、 「周りの人よりも若く見られる」とか「普通にしているのにパワフルだよね」とか そういう ふんわりでも絶対的なものが得られるエクササイズなのです いまピラティスを日常に取り入れていらっしゃる皆さんの未来を美しくするものなのでございます °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°...